1・2年生のスクール生もいらっしゃり、とても頼もしいです💕
とはいえ実際に参加できる人数に限りがありますので、
インターン選考は本選考より激戦となっています💥
先に募集があったANAに思うよう結果を得られなかったので、
JALこそは、というなみなみならぬ意気込みの方々。
少しの冷静さを持ちませんか。
そこで残念なESのありがちなポイントを確認しましょう✏
❎ 手書きのESは丁寧な文字でなければ 仕事まで「雑」にしそうな印象になる
❎ 誤字・脱字も志望度が低いとみなされる
❎ 分量が少なく空白が目立つものは、「やる気」が感じられない
❎ ありきたりな内容は魅力に欠け、 読み飛ばされる
❎ 他業界との差別化がないものは、企業研究の不足を露呈している
❎ そのエアラインを褒めるだけの内容では、単なるファンと判断される
PRしたいのなら、根拠となる自分の経験は欠かせません。
具体的なエピソードやデータを盛り込んで自分にしか書けないESを心掛けましょう🎯
本気で目指し失敗することは学びがあってよいのですが、
憧れから「とりあえず」エントリーするのは
結果的に時間の無駄になってしまうかもしれません💧
本選考に向けていま何をすべきかを考え、
冬休みはSPI対策・TOEIC対策に時間を充てていきたいですね👌
特にTOEIC第227回1月28日(日)実施には
最善を尽くしておきたいです❕❗
なぜなら2月は試験そのものの開催がなく、
3月の受験では結果発送予定が4月10日(火)となり
本選考ESの提出期限と同時期だからです。
18卒でも計画性がなく、しくじった学生が多かったように思います。
18卒でも計画性がなく、しくじった学生が多かったように思います。
19卒、現3年生の方々、インターンシップ選考に気を取られてしまい
申し込みすることを忘れないよう、お気をつけくださいませ☝☝☝
0 件のコメント:
コメントを投稿